身につけていると幸せが訪れると信じられている「誕生石」(たんじょうせき)は、12ヶ月の誕生月にあてて決められた、色とりどりの美しい宝石のことを言います。
誕生石の由来には諸説あり、古くは旧約聖書にも似たようなものがありますが、
今日、日本で知られる誕生石は1912年にアメリカの宝石業界により定められたものを基にし、1958年に選定されたものが広く普及をしています。
誕生石の種類は国によって宝石の選び方に若干の違いがあり、水晶の愛好家が多いイギリスでは4月にクリスタル(水晶)が追加されています。
日本では、桃の節句があることから3月に“さんご”が追加されたり、
新緑を思わせる緑色の“ひすい”が5月に加わっています。
四季の変化に富み季節の行事を大切にする日本ならではの選び方です。
以下は日本の誕生石と宝石言葉の一覧です。
時代の移り変わりと共に誕生石の種類が多少変化したり付け加えられています。
誕生石のもつ宝石言葉にプラスして、あなただけの願いや想いをこめた特別なジュエリーを身につけてみませんか。
大切な記念日のプレゼントにもぴったりのバースストーンジュエリー。
Atelier Toujours のジュエリーコーディネーターが、あなただけのバースストーンジュエリー探しをお手伝いいたします。
1月 | ガーネット | 真実・友愛・忠実 |
2月 | アメシスト | 誠実・心の平和 |
3月 | アクワマリン、 さんご | 沈着・勇敢・聡明 |
4月 | ダイヤモンド | 清純無垢 |
5月 | エメラルド、 ひすい | 幸運・幸福 |
6月 | 真珠、 ムーンストーン | 健康・長寿・富 |
7月 | ルビー | 熱情・仁愛・威厳 |
8月 | ペリドット、 サードオニクス | 夫婦の幸福・和合 |
9月 | サファイア | 慈愛・誠実・徳望 |
10月 | オパール、 トルマリン | 歓喜・安楽・忍耐 |
11月 | トパーズ、 シトリン | 友情・希望・潔白 |
12月 | トルコ石、 ラピスラズリ | 成功を保証する |